理系のF1解説

F1をテーマとしたブログです。理系の解説とありますが、基本的に個人のファンによる意見と捉えていただけると幸いです。

F1用語集

F1 用語解説 タイヤのコンパウンド

投稿日:2021年5月28日 更新日:

F1ではレース週末に用いるタイヤは、ソフト、ミディアム、ハードの3種類(ウェットタイヤを除く)があり、

このタイヤの種類のことをタイヤのコンパウンドと呼びます。

今回はこのタイヤのコンパウンドについて、解説しようと思います。

コンパウンドとは

ドライタイヤは、ソフト、ミディアム、ハードの3種類があり、

ソフトが一番グリップ力に長けますが、耐久性が劣ります。

反対に、ハードはグリップ力が劣りますが、耐久性に優れ、

ミディアムはその中間となっています。

これらのタイヤは、C1からC5までの5種類の中から3種類のタイヤが

それぞれのレースでのソフト、ミディアム、ハードタイヤのアロケーション(配分)となります。

このアロケーションは以下の3種類となっており、

ソフト:C5 ミディアム:C4 ハード:C3

ソフト:C4 ミディアム:C3 ハード:C2

ソフト:C3 ミディアム:C2 ハード:C1

一番上が、最も柔らかいアロケーション、一番下が、最も硬いアロケーションと呼ばれます。

このアロケーションは、タイヤの製造元であるピレリ社が、

各レースごとに決定し、それぞれのセット数は

ソフト:8セット ミディアム:3セット ハード:2セット

となっており、この合計13セットのタイヤで、

各チームはフリー走行から決勝レースまでこなす必要があります。

また、レインタイヤはインターミディエイトとウェットの2種類があり、

それぞれ2セットずつ支給されます。

タイヤの使用・返却義務

ソフト、ミディアム、ハード1セットずつの合計3セットには使用義務があります。

ソフトはQ3専用、残りのミディアム、ハードのどちらかを決勝レースで使用しなければなりません。

このソフトタイヤは、Q3終了後に返却する義務があります。

これは、予選においてQ3まで進出するチームは、Q1で敗退するチームに比べ、

多くのソフトタイヤを必要とするため、

フリー走行や決勝レースで使えるセット数の格差を減らす目的があります。

予選での戦略や見どころについては以下の記事で解説しておりますので、

そちらをご覧ください。

F1 戦略 予選

残りの10セットについては、

・FP1開始40分後に1セット

・FP1終了2時間以内に1セット

・FP2終了2時間以内に2セット

・FP3終了2時間以内に2セット

の返却義務があり、Q3タイヤと合わせた7セットを除く、

6セットのタイヤで予選、決勝レースを迎えます。

決勝レースでは2種類以上のコンパウンドの使用義務があるため、

少なくとも1回のタイヤ交換を行います。

タイヤ交換については以下の記事で解説しておりますので、

そちらをご覧ください。

F1 戦略 タイヤ交換後のラップタイム

また2019年までは残りの10セットについては、

ドライバーがそれぞれ事前に選択することが可能でしたが、

2020年から、新型コロナウイルス感染拡大の影響から

レース日程が変更されることを懸念して、

全レース共通のセット数というように規則が変更されています。

-F1用語集
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

F1 用語解説 エンジンサプライヤー

F1は世界最速のドライバーを決める戦いであると同時に、 世界最速のマシンを作るメーカーを決める戦いでもあります。 F1のマシンは、車体とエンジン(PU)の2つに大きく分けることが出来ます。 車体はそれ …

no image

F1 用語解説 フロービズ

フリー走行においてマシンの一部に黄緑色のペイントが 施されているのを見かけることがあります。 これはフロービズと呼ばれており、Flow Visualization Paintの略で、 マシン表面の空気 …

no image

F1 用語解説 ギアボックス

近年、市販車に搭載される変速機は、CVTが主流になりつつありますが、 F1マシンに搭載されている変速機は、8速マニュアルトランスミッションです。 今回は、このギアボックスと、これにまつわる規則について …

no image

F1 用語解説 デグラデーションとブリスター

F1の決勝レース中、非常に重要になるのタイヤのマネジメント。 そこでよく言われるのがタイヤのデグラデーションとブリスターという単語です。 今回はこれらの単語について解説したいと思います。 デグラデーシ …

no image

F1 用語解説 金曜パワーユニット

金曜PU(パワーユニット)とは文字通り、金曜日に用いられるPUのことを指します。 レースが開催される週末は、金曜日にFP1、FP2、土曜日にFP3、予選、 日曜日に決勝レースが行われ、この金曜日のFP …